9月13日(土)
朝5時半に出発し、8時半前に到着。8時についていた仲間が、穴場を見つけて設営。
確か、去年はこの場所は閉まっていたような、、不確かですが。
道志の森は年々、拡張しているようです。プールから上っていくとユンボがあり切り開いている場所が幾つかありました。
予想外に水場もトイレも近く、なかなか。シカの糞があったのでスコップで取り除いて、テントを設置。前回のスイートグラスでは、子供達の寝相が悪く大変だったので、対策として、私用のMoonlight T型を持っていく。17のとき釣りのポイントで買った初めてのテント。シームテープも張替え、ショックコードも交換して、まだ現役です。
夜は定番のカレー。ただ、ご飯を炊くのを失敗して芯が残ってしまった。水加減が適当だったのが要因。カレーだったので、何とか食べれた。
朝早かったので、10時過ぎに就寝。
9月14日(日)
朝ご飯は、ホットサンド。いつものメニューでチャキチャキ作る。今回のキャンプは大人子供が一緒に食べることが多かった。今までは、子供⇒大人だったので、大人が食べる頃には冷えていたことが多かったが、手際が良くなったのだろう。
プールでひと泳ぎ。さすがに水は冷たいが子供たちは元気。
昼はカレーうどんと、友人からもらった瓦そば。錦糸卵は作って持ってきていたので楽々。
午後からは曇ってきたので、バトミントン、シャボン玉と遊んで早めに温泉へ。
温泉が特に混んでいます。。。出る頃には入場規制?がかかっていて、入り口に待っている人達がいました。4時前に行ったのが良かったのかな。
夜は焼き物。ハンバーグ、焼き鳥、その他もろもろ。ダッチオーブンで茄子のミートグラタンを作ったけど、味が薄い。『グラタンというよりパスタに合いそうやね』と翌日のランチに変更。
夜、花火をしてマシュマロ焼いて、大人たちはお酒少々。
11時過ぎに就寝。
9月15日(月)
朝5時過ぎに起床。子供達も早い早い。6時前には起きてきて遊んでいる。
朝ご飯はホットケーキ。あっという間に無くなる。
天気もよくゆっくりと片づけをしてから、昼ごはん。昨日のパスタと残り物を色々。
12時過ぎからはプールで最後の泳ぎ。さすがに連休最終日、昨日までの混雑が嘘のよう。ガラガラです。
2時過ぎまで遊んで、3時前に道志の森を出ます。
途中、混んでいましたが、子供達も愚図ることなく6時過ぎに帰宅。天気が良かったので片づけが楽。寝袋、テント、タープも全て干してきたので、あとは納戸に置くだけ。混雑がすごかったけど、ゆっくりとした良いキャンプでした。
Mountain Hardwear CASA4も5年目。一つぐらいMSRが欲しいな~と思うが、二の足を踏んでいる。カッコいいのだが、一目ぼれ的なモデルが無い。2-3年前のMo-ROOM 3Pが良かったが、買いそびれてしまった。今更、プレミアム価格で買うのも嫌で、どうしようかな。あとは、タープのシームテープが剥がれつつあるので、張りなおさないと。サブとしてHILLEBERG タープ10XPも欲しいし、コットも試してみたい。頑張らねば。
・HILLEBERG タープ10XP
・ミニタープHX
・アライ ビバークタープ L
・MSR ZING
・GO-KOT