奥さんが鎌倉のスワニー(有名な手芸屋)に行きたいと言っていたので、愛娘のプール後に鎌倉に行きました。とは言え、2歳の娘には楽しくもなんとも無いので、私と2人で江ノ島水族館です。年間パスポートを買っていて、今年は3回目です。
いつもならスワニーから20分ぐらいで到着ですが、台風の影響で崖崩れ⇒復旧工事の大渋滞です。はぁ〜疲れました。愛娘はぐっすりとチャイルドシートで寝ていたのがせめてもの救いです。

時間もあまり無かったので、ショーを一つとぐるぐる館内を周ります。ペンギン、ウミガメ、アシカが好きで、メインの水槽はなぜか苦手です。たぶん薄暗い所が苦手なのかな。今回もすぐに『
だっこだっこ』と甘えてきます。だっこするのは嬉しいけど、奥さんはもう少し歩いてくれないとな、、と抱っこ癖に心配してます。

さて、閉館ギリギリの5時まで楽しんで、鎌倉に戻ります。帰りは渋滞も無く、20分そこそこでスワニーに到着。奥さんは2時間以上、スワニーを満喫したそうで、帰りの車中で饒舌でした。私は、布のことはぜんぜん分かりませんが、まあ楽しそうなので良かったです。最近は、ロックミシンとやらが欲しいと言っています。私もテントを買ったし、おあいこです。Juki社の衣縫人(イホウジン)とやらが欲しいそうで、MSR MO ROOM 3Pと同じぐらいのお値段です。
帰りが遅くなったので"
kitchen ラディッシュ"で夕食です。お子様ライス、石焼ウナギ丼、ビーフシチューです。宴会が2パーティの大混雑でして、時間がかかりましたが感じの良い接客です。今度は、空いているときにまた行ってみたいと思います。奥さん的にはビーフシチューが合わなかったようですけど。。。