2011年02月28日
2010年07月19日
イチハチの成長メモ_7月
2010年06月24日
イチハチの成長メモ
イチハチの成長です。5月30日に来たので1ヶ月弱。相変わらず、奥さんは興味を示していませんが、愛娘は『イチハチ見た〜い』と興味しんしんです。
さて、シェルターを買ってケースが狭くなったので同じメーカのちょっと大きめに買い替えました。餌のコオロギをケースに入れると野生の勘?を取り戻すのか、ジッと睨んで標的を定め、一瞬で襲い掛かります。飛びつく瞬間に尻尾をプルプルさせるのが可愛いです。アルビノは目が悪いと聞いていましたが、イチハチはなかなか高い成功率でコオロギを仕留めます。比べようが無いので分かりませんが、とりあえずはコオロギを沢山食べています。
匂いですが、さすがにフンをした直後は、ちょっと臭うけど直ぐに処理をすれば臭いも無く、奥さんも文句は言いません。こまめにチェックして、家族に反対されないように頑張ります。
・体重:24g
・えさ:イエコ 30匹/週ぐらい
・フン:3回/週ぐらい
さて、シェルターを買ってケースが狭くなったので同じメーカのちょっと大きめに買い替えました。餌のコオロギをケースに入れると野生の勘?を取り戻すのか、ジッと睨んで標的を定め、一瞬で襲い掛かります。飛びつく瞬間に尻尾をプルプルさせるのが可愛いです。アルビノは目が悪いと聞いていましたが、イチハチはなかなか高い成功率でコオロギを仕留めます。比べようが無いので分かりませんが、とりあえずはコオロギを沢山食べています。
匂いですが、さすがにフンをした直後は、ちょっと臭うけど直ぐに処理をすれば臭いも無く、奥さんも文句は言いません。こまめにチェックして、家族に反対されないように頑張ります。
・体重:24g
・えさ:イエコ 30匹/週ぐらい
・フン:3回/週ぐらい
2010年06月05日
ロックシェルターと水入れ
2010年05月30日
ヒョウモントカゲモドキ、買っちゃいました
迷いに迷ってヒョウモントカゲモドキ買いました。正確には、私は当初から買う気満々で、どうやって奥さんを説得しようかと迷っていました。
奥さんは、一貫して『Noooooo! 爬虫類なんて、ありえないよ』だったのですが、言い出したら聞かない私の性格を知っているのか、『もし迷惑かけたら、逃がすけんね!!』と言い出したので気分が変わらないうちに買ってきました。
さて、小さいやつから大きいやつ、色彩も色々でノーマルから、ハイイエロー、ハイポタンジェリン、アルビノなど値段も大きさも様々。かなり迷いましたが、店長の『まずはある程度大きめで、安いやつで慣れてみたら』との事で、ちょっと大き目の固体にしました。
生まれたてのベビーにも惹かれましたが、まずは慣れてからと自分に言い聞かせます。選んだのは1歳?ぐらいの、アルビノの子。飼育ケース、その他もろもろも店長に相談してあわせて購入。全部で飲み会3回分ぐらいのお値段、安いのか高いのか分かりませんが、話しやすい店長で満足です。

購入から3日後に、コオロギをプラケースに放すとあっという間に捕食。食べてくれるかな?と心配でしたが、10匹を見事に捕食して満足そうでした。奥さんは引いていますが、まあ慣れてくれるでしょう。長い付き合いになりそうです。
奥さんは、一貫して『Noooooo! 爬虫類なんて、ありえないよ』だったのですが、言い出したら聞かない私の性格を知っているのか、『もし迷惑かけたら、逃がすけんね!!』と言い出したので気分が変わらないうちに買ってきました。
さて、小さいやつから大きいやつ、色彩も色々でノーマルから、ハイイエロー、ハイポタンジェリン、アルビノなど値段も大きさも様々。かなり迷いましたが、店長の『まずはある程度大きめで、安いやつで慣れてみたら』との事で、ちょっと大き目の固体にしました。
生まれたてのベビーにも惹かれましたが、まずは慣れてからと自分に言い聞かせます。選んだのは1歳?ぐらいの、アルビノの子。飼育ケース、その他もろもろも店長に相談してあわせて購入。全部で飲み会3回分ぐらいのお値段、安いのか高いのか分かりませんが、話しやすい店長で満足です。
購入から3日後に、コオロギをプラケースに放すとあっという間に捕食。食べてくれるかな?と心配でしたが、10匹を見事に捕食して満足そうでした。奥さんは引いていますが、まあ慣れてくれるでしょう。長い付き合いになりそうです。